戦国無双3攻略GEMANI
武器 |
十文字槍 |
アクションタイプ |
チャージ攻撃 |
声 |
草尾 毅 |
技
特殊技
突撃攻撃をする。
溜めると強力になり、チャージ攻撃ヒット後にやるとすぐたまる。
チャージ攻撃
C-1
入力した回数分溜めた後、もう一度押すと槍を左右交互に振り回しながらダッシュする。
そのままダッシュ攻撃のようなガードブレイク攻撃でフィニッシュ。
ダッシュ速度には戦草鞋の効果も反映される。
溜める時は完全無防備のため溜めないほうが無難。
ダッシュが始まれば、通常攻撃ボタンを押すとすぐフィニッシュの攻撃を使える。
溜めて良いことといえば、少しダッシュ距離が伸びる程度。
C-2
タイマン向きの空中コンビネーション技。
着地時の隙やガードされた場合は影技を用いて隙を消すと良い。
C-2-1 |
槍を振り上げ敵を打ち上げる。
ガードされると、隙が大きいので敵が強敵の場合は 影技が必須。 |
C-2-2 |
打ち上げた敵を空中で3回斬る。
C2-1で閃光が発動すると空振る可能性大。 |
C-2-3 |
地面に叩き落す。
落下した敵の周囲の敵にも少しダメージを与える。 |
C-3
タイマンでも集団戦でも役に立つ便利な技。これ連発だけでも大体片付けられるほど。
しかし、難しいや地獄だとC3-2を緊急回避やステップでかわされることが多く、過信は禁物。
C-3-1 |
柄の部分で右前方を叩く。気絶効果有り。 |
C-3-2 |
移動し、右方向を薙ぐ。
ガードブレイクがあり、威力も高いので主力となる技。
発動時に方向が調整できるので使い勝手も良い。 |
C-3-3 |
再び移動して、回転しながらジャンプし斬る。
移動中に攻撃はないが高威力。
敵も打ち上がるので、影技で隙を消しつつ追撃も可能。
これも方向調整可能なので狙いやすい良い技。
入力なしだと、位置的にはC3-2発動前の所にもどる。 |
C-4
アクション取得後は、追加入力すると連続突き、無しだとC4-3のみ発動。
前者はタイマン向き、後者は集団戦用なので、使い分けが必要。
連続突きの威力はそれ程でもないので強いて使う必要はないが、
敵将に攻撃しつつ周りの雑魚を吹き飛ばすことも可能。
C-4-1 |
続きの技習得前は周囲を回転斬り。
習得後は向いている方向に下段から中段にかけて連続突きを行う。
突く方向は突きながら変えられる。 |
C-4-2 |
中段から上段にかけて連続突き。これも方向は変えられる。 |
C-4-3 |
回転斬りで周囲の敵を吹き飛ばす。
左後方は一部当たらないので、左後方に敵がいる場合は少し方向調整すると良い。 |
C-5
槍を正面の敵にに突き刺し、持ち上げて反対方向に叩き付ける。
叩き付けた周囲の敵にも少々ダメージを与える。威力はなかなか大きめ。
弱点は、緊急回避やステップでかわされやすく、その場合の隙が大きいことと、
集団戦で使用すると雑魚に当たってしまうことがあること。
デメリットが大きいので余裕のない場合は使うべきではない。
無双演武
第一話 |
三方ヶ原の戦い |
第二話 |
上田城の戦い |
第三話 |
忍城攻め |
第四話 |
沼田城の戦い |
第五話 |
大坂の陣 |
セリフ
無双奥義セリフ
奥義の種類 |
字 |
発動時のセリフ |
特殊モーションセリフ(皆伝のみ) |
〆のセリフ |
無双奥義 |
勇 |
貫く! |
|
はああ! |
無双秘奥義 |
焔 |
この一撃! |
|
魂に刻め! |
無双奥義・皆伝 |
焔 |
見えた! |
闘志よ!たああ! |
炎と燃えよ! |
真田幸村のLv1で
無双演舞の地獄モード。
全ての発動条件をこえると・・・
攻撃力100、オール5の武器。
「スピード」または攻撃力150でオール5の武器。
「ノーマル」または攻撃力200でオール5の武器がごくたまにもらえる!!
ステージ攻略三方ヶ原の戦い
※地獄で検証しています。
勝利条件 |
徳川家康の撃破 |
敗北条件 |
武田信玄の敗走、または徳川家康の浜松城到達 |
撃破効果
・撃破数が50以上で渡辺守綱を撃破 |
効果:山県昌景が進軍開始 |
・開始から5分以内に石川数正を撃破 |
効果:援軍として、内藤昌豊と小山田信茂が東詰所に出現 |
・無双奥義皆伝中に平手ひろ秀を撃破 |
効果:徳川軍全武将の進軍速度が一定時間低下 |
・体力ゲージが赤い状態に一度もなることなく佐久間信盛を撃破 |
効果:武器を獲得 |
ミッションをすべて成功した場合 |
・滝川一益と松平家忠の撃破 |
・徳川家康の影武者をすべて撃破 |
・稲姫の撃破 |
・徳川家康が南西砦に到達する前に、大久保忠世の撃破 |
敵将
名前 |
武力 |
落とす戦利品 |
徳川家康 |
攻撃□3防御□5 |
無し |
本多忠勝 |
攻撃□5防御□5 |
桐箱 |
滝川一益 |
攻撃□4防御□3 |
素材 |
松平家忠 |
攻撃□3攻撃□2 |
巻き物 |
小笠原長忠 |
攻撃□1防御□3 |
素材 |
榊原康政 |
攻撃□4防御□3 |
桐箱 |
渡辺守綱 |
攻撃□3防御□2 |
素材 |
石川数正 |
攻撃□2防御□4 |
素材 |
大久保忠世 |
攻撃□3防御□3 |
素材 |
平手ひろ秀 |
攻撃□1防御□1 |
素材(ひろ秀のひろは漢字が見つかりませんでした。すみません。) |
佐久間信盛 |
攻撃□3防御□3 |
素材 |
鳥居元忠 |
攻撃□4防御□4 |
素材 |
酒井忠次 |
攻撃□2防御□4 |
巻き物 |
偽徳川家康 |
徳川家康と同じ |
桐箱 |
偽徳川家康 |
〃 |
桐箱 |
偽徳川家康 |
〃 |
巻き物 |
稲姫 |
攻撃□3防御□4 |
桐箱 |
服部半蔵 |
攻撃□3防御□2 |
桐箱 |
2回目服部 |
〃 |
素材 |
ステージ攻略上田城の戦い
※地獄で検証しています
勝利条件 |
徳川家康の撃破 |
敗北条件 |
真田昌幸の敗走 |
撃破効果 |
・真田軍の詰所の数が6以上の状態で榊原康政を撃破効果真田軍全武将の攻撃力が一定時間上昇 |
・携帯道具が未使用の状態で大道寺政繁を撃破効果防具を獲得 |
・開始から3分以内に酒井忠次を撃破効果東城下町を制圧するため、鈴木重則が出現 |
・開始から10分以内に本多正信を撃破効果本多忠勝の攻撃力が一定時間低下 |
ミッション※全て成功した場合 |
・大久保忠世が上田城二の丸から出る前に大久保忠世を撃破 |
・稲姫を撃破 |
・北条氏康を撃破 |
・本多忠勝が真田昌幸に接近する前に、本多忠勝を撃破 |
武将名 |
武力 |
落とす戦利品 |
徳川家康 |
攻撃☆3防御☆5 |
無し |
本多忠勝 |
攻撃☆5防御☆5 |
桐箱 |
稲姫 |
攻撃☆3防御☆4 |
桐箱 |
北条氏康 |
攻撃☆4防御☆5 |
桐箱 |
酒井忠次 |
攻撃☆2防御☆4 |
素材 |
井伊直政 |
攻撃☆4防御☆3 |
素材 |
榊原忠次 |
攻撃☆4防御☆3 |
素材 |
板倉勝重 |
攻撃☆3防御☆3 |
素材 |
本多正信 |
攻撃☆4防御☆4 |
素材 |
奥平信昌 |
攻撃☆3防御☆3 |
玉手箱 |
大久保忠世 |
攻撃☆3防御☆3 |
素材 |
鳥居元忠 |
攻撃☆4防御☆3 |
巻き物 |
岡部長盛 |
攻撃☆1防御☆3 |
巻き物 |
本多重次 |
攻撃☆1防御☆3 |
素材 |
大久保忠隣 |
攻撃☆1防御☆3 |
素材 |
平岩親吉 |
攻撃☆3防御☆3 |
巻き物 |
松平康重 |
攻撃☆3防御☆2 |
素材 |
大須賀康高 |
攻撃☆3防御☆2 |
素材 |
大道寺政繁 |
攻撃☆3防御☆3 |
巻き物 |
松田憲秀 |
攻撃☆3防御☆3 |
素材 |
|