戦国無双3 加藤清正

戦国無双3攻略GEMANI

戦国無双3 加藤清正
秀吉の家臣。皮肉屋だが、一本気な若武者。
三成や正則と行動を共にする。
cv.杉田智和
武器 片鎌槍
アクションタイプ チャージ攻撃

特殊技

回転攻撃をする。
溜めると強力になり、最大まで溜めると敵を引き寄せる。

チャージ攻撃ヒット時にするとすぐに溜まるぞ。

無双奥義 皆伝

空中で1回転し前方に鎌を振り下ろすため、最初に立っていた位置よりも前方を攻撃。
広範囲に地面からの衝撃波のようなもので攻撃する。

寝てる相手にチャージ3

吹っ飛ばしたりして寝ている相手にC3攻撃をすると、背中を突き刺すように当たる。
コンボの2撃、3撃目も当たり、大きなダメージを与えられる。



技一覧

通常攻撃 A
チャージ攻撃
特殊技

①c-1

ある程度の攻撃を受けてもキャンセルされない
敵のガードをくずす
隙も少なく使い勝手はいいが攻撃範囲は小さめ

②c-2

跳ね上げ→叩きつけ→跳ね上げのような行動を起こす
ある程度の攻撃を受けてもキャンセルされない
ガードされたら影技に移行するのが得策かと…
3打目をうまく当てないと変な所に敵が飛びます
属性があると範囲が広く感じます

③c-3

気絶させる→押す→もっと押す、みたいな流れ
気絶の効果はY一回目でやめないと無意味に
前方に敵が多い時に使うといいかも
ガードを崩す意味ではc-1のほうがいいと思われ…

④c-4

鎌を大きく振りまわし移動しながら敵をなぎ払う
c-3より攻撃範囲が大きくなり、敵が多く属性攻撃を期待できるときはこちらをオススメしたい
終了後の隙が少し大きいが地味に移動しながら終了してるので、終了後攻撃されにくい
円を描きながら攻撃するとよりその場をあまり動かずに攻撃できる

⑤c-5

敵の足元を鎌で切り裂き、前方に広がる3つの刃のような波動で敵をなぎ倒す
無双ゲージを溜めるのに役に立つ、雑魚兵を一掃するのにちょうどよい
攻撃範囲もとても広く、何より気持ちがいい(笑
しかし、隙がとても大きく攻撃モーション中に攻撃を食らうとキャンセルされてしまう

清正の場合通常攻撃に隙が多い、周りを気にしながら戦っていこう
敵が多い時はc-3、c-4を使っていこう

溜めると強力になる回転攻撃
c-2以外のチャージ攻撃後につながることが可能
Yのコマンド終了と同じくらいにRを押していく感じで

影技…左肩を盾に相手に体当たりする。

セリフ

無双時のセリフ等   
開始時 かるぜ!
終了時 たぁっ!

無双奥義時のセリフ等   
開始時 落ちろっ!
終了時 黄泉へ!

無双皆伝時のセリフ等    
無双開始時 やるぜ!
無双皆伝開始時 ここが地獄だっ!うらぁっ!
無双皆伝終了時 最高だろ?

おそらくこのサイトで言う爆破攻撃系です。
セリフ違うかもしれません、OTL。




ステージ攻略賤ヶ岳の戦い ※地獄で検証しています

勝利条件 柴田勝家の撃破
敗北条件 羽柴秀吉の敗走

撃破効果

体力ゲージが赤い状態に一度もなることなく詰所頭を撃破 効果 佐久間盛政の防御力が低下
開始から5分以内に北畠具親を撃破 効果 山路将監と拝郷家嘉と三木自綱の体力が低下
無双奥義皆伝中に毛受勝照を撃破 効果 前田慶次が単独で賤ヶ岳砦へ進軍開始
コンボ数が50以上で徳山秀現を撃破 効果 素材を獲得
ミッション※全て成功した場合
大岩山砦奪還のため、佐久間盛政を撃破
4分以内に拝郷家嘉と山路将監と三木自綱を撃破
西砦を守る前田慶次を撃破
前田利家が柴田勝政と合流するまでに、前田利家を撃破せよ
武将名 武力 落とす戦利品
柴田勝家 攻撃■5防御■3 無し
前田利家 攻撃■4防御■4 桐箱
前田慶次 攻撃■5防御■4 桐箱
毛受勝照 攻撃■2防御■4 素材
浅見道西 攻撃■1防御■3 巻き物
金森長近 攻撃■3防御■3 素材
安井家清 攻撃■3防御■2 素材
徳山秀現 攻撃■3防御■3 巻き物
佐久間安政 攻撃■3防御■2 素材
長連龍 攻撃■1防御■3 (石田三成が倒すため撃破不可能)
村井長頼 攻撃■3防御■3 素材
前田利長 攻撃■3防御■3 素材
不破勝光 攻撃■3防御■3 素材
原長頼 攻撃■1防御■3 (石田三成が倒すため撃破不可能)
佐久間盛政 攻撃■4防御■3 巻き物
北畠具親 攻撃■3防御■3 桐箱
山路将監 攻撃■3防御■3 巻き物
拝郷家嘉 攻撃■3防御■2 巻き物
三木自綱 攻撃■3防御■2 玉手箱
柴田勝政 攻撃■3防御■3 桐箱

ステージ攻略 小牧長久手の戦い

※地獄で検証しています

勝利条件徳川家康の撃破→本多忠勝の撃破
敗北条件羽柴秀吉の敗走

撃破効果

・体力最大の状態で奥平信昌を撃破 効果本多忠勝の力が一定時間低下
・開始から3分以内に酒井忠次を撃破 効果防具を獲得
・無双奥義・皆伝中に大須賀康高を撃破 効果土塁間の羽柴軍を援護するため、大谷吉継と小西行長が出現
・コンボ数が200以上で本多重次を撃破 効果羽柴秀吉の力が一定時間上昇

ミッション※全て成功した場合

・島左近を長久手砦まで護衛
・西詰所と東詰所の制圧
・徳川東砦制圧のため、服部半蔵を撃破
・3分以内に稲姫と伊丹康直の撃破 
武将名 攻撃 防御 落とす戦利品
徳川家康   3 5   ※撃破不可能
服部半蔵   3 2   桐箱
本多忠勝   5 5   無し
稲姫     3 4   玉手箱
織田信雄   1 3   巻き物
酒井忠次   2 4   玉手箱
井伊直政   4 3   桐箱
榊原康政   4 3   桐箱
板倉勝重   3 3   素材
本多正信   4 4   ※岡崎城にいるため撃破不可能
奥平信昌   3 3   巻き物
石川数正   2 4   素材
大久保忠世  3 3   素材
丹羽氏重   3 2   素材
渡辺守綱   3 2   素材
鳥居元忠   4 3   素材
本多重次   1 3   素材
佐々成政   4 3   巻き物
大久保忠佐  3 3   素材
平岩親吉   3 3   素材
岡部元信   4 3   巻き物
岡部長盛   1 3   素材
伊丹康直   1 3   巻き物
伊奈忠次   3 2   巻き物
鵜殿氏長   3 2   素材
内藤清成   3 2   素材
青山忠成   3 3   巻き物
菅沼定盈   3 3   素材
牧野康成   3 3   素材
大須賀康高  3 2   素材